合併浄化槽は10人槽のサイズです。
普段は5人槽を埋設することがほとんどなんですが、
二世帯住宅でキッチンと浴室が2箇所ずつあるとこの大きさ・・・
長さ3m、高さ1.8m
明らかに僕よりも大きいですね。
A様邸では、敷地境界と建物の間に埋設するため
基礎工事に先駆けて工事します。
埋設すると、
何事も無かったかのように・・・
でも、工事的には墨出し、掘削、配筋、コンクリート打設、据付、砂埋め戻し
で、残土処分。
工事が進むということはそれなりの工程を経て進むわけですが、それが終わると目に見えないんですよね
なんともはかない・・・
それから電柱の建柱です。
接道から約25mの位置に建物を配置するため、引き込みの電柱が必要になります。
それを前もって、エネラの担当者様と打ち合わせし、本日施工です。
強力なエアーにより金物を埋めていきますが、このエアーのパワーのすごいこと!
かなりのサイズの金物を、バスッバスッと何事もないように打ち込んでます。
空気すごいです。
で、無事に電柱も敷地内に設置できました。
もちろん、お隣さんにも電柱が建ちます、というご挨拶も忘れずに・・・
今日も無事故で、感謝です。